zegna

スーツブランド「Ermenegildo Zegna」

「ゼニア」とは、男性雑誌や新聞など多数のメディアに取り上げられている1910年に創業人気の紳士服ブランドメーカーのことです。LEONやメンズEXなどに取り上げられ、今なお世界中の男たちを魅了し続けています。デザインのポリシーは、最高の素材は優れたデザインを、最高のデザインは優れた素材を求める」また、服地の耳にブランドネームを織り込んで品質を保証したのもゼニア社が業界で初めてでした。

生地の特徴

ゼニア社はもともと生地メーカーとして創業しており、天然素材の希少な高品質ウールのみを買付け、素材そのものが高品質です。 さらに長年研究を重ね、独特の手触りを生み出しました。それほどまでにこだわった記事は、各国のエグゼクティブはもとより日本でも多くのエグゼクティブが愛用しています。 また、個人にとどまらずエルメス、ヒューゴボス、アルマーニ、ラルフローレンなどもゼニア生地を利用しており、ますますゼニアブランドの人気が高まっています。

生地の種類

TROFEO トロフェオ

01_trofeo
トロフェオとは、イタリア語で“トロフィー”の意味で、スーパーファインメリノウール(SUPER130’クラス)の素材です。ソフトな風合いと絹のような程よい光沢感が特徴。美しさが長く保たれ着やすく、ゼニア社の代表的な生地です。夏以外のスリーシーズンで着用でき、一度この生地で仕立てると既製スーツの重さと硬さに違和感を感じるという声も多く聞かれます。

TRAVELER トラベラー

02_traveler
名前からも連想されるように、出張などの時に出来たシワも一晩ハンガーに掛けただけで回復しやすいことが特徴です。均衡の取れたダブルツイスト糸によりシワの回復性が高い定番素材です。

HERITAGE ヘリテイジ

03_heritage
ゼニア社が保有している1930年代のパターンを紐解き、当時のスタイルを復刻するために同年代の糸を使い、デザインを忠実に再現しながらも、より現代的に軽量化したもの。古き良き時代の重量感に現代の軽やかさ加えた質感に調整されており、昨今の気候にも対応しています。色柄だけでなく、高いシワの回復力もヘリテイジの特徴です。

ELECTA エレクタ

04_electa
しなやかな質感と耐久性という相反する性質を兼ね備えている人気の、ゼニア社のロングラン素材です。クリアカットの高級感あふれる輝きと艶が特徴で、ゼニアの秋冬物コレクションの中でも、最も定番の生地です。 かっちりとした秋冬向けスーツをお求めの方に最適です。

コメントを残す